「野菜を刻むのが得意な包丁"菜切"2本目買うならこの1本!」
おっきいですね…個人的には使いません。重いです。きっと料理好きな人が全アイテム揃えたいみたいな感じでしょうか?以前テレビで見たのはヨーロッパの男性が趣味で自分の料理をお互いに食べ比べるするらしく…ついでに料理道具も見せ合うみたいな…。菜切庖丁を自慢げに見せてました。中華庖丁みたいなのにめっちゃ切れる!って笑。余談でしたが、大ぶりの野菜を切ったり、大根のかつらむきをしたり、さいの目に切った豆腐を刃に載せてお鍋に移したり…安定感のある使い心地で扱いやすい包丁です。
刃模様「積層(ダマスカス)」は、見た目の美しさと切れ味を併せ持つ人気の1丁。鋼を中心に全17層の積層構造でミルフィーユ状に鋼材が重なり、美しい波紋が特徴的。プレスし表面を削り磨く事で、1丁ずつ異なる美しい刃模様に仕上がります。ハンドルは、手に馴染む柔らかい曲線デザイン、美しい木目と上品な色合いが素敵です。また、口金をつけ「耐久性」と「衛生的な機能」を持たせています。
▼名入れご希望の方はコチラをご確認下さい▼
https://masutani-hamono.shop/items/5f6003a68f2ebd6bb7247252
商品情報|
〔品番〕No.27
〔サイズ〕刃長:約165mm ハンドル:約119mm 全長:約294mm
〔材質〕刃身:V金10号ステンレス積層
ハンドル:洋柄(積層強化木)
〔刃仕様〕両刃
〔重量〕約168g
〔備考〕化粧箱入り、無料包装
ご使用上注意|
◆VG10ステンレスとは、厳選された純度の高い原料鉄を用い、最高の精鋼技術で作られた素材。硬度が高く、摩擦や変形および酸化に対する耐久性に優れ、切れ味が良く、刃持ちの良さが特長です。硬度計ロックウェルC62前後の多層鋼。
◆ステンレス庖丁は、研仕上げにより目には見えないが表面に膜ができます。その膜が空気中の酸素とふれないようにし、錆にくい庖丁となります。使った庖丁は汚れを取り乾かす事で錆を防ぐ事ができます。逆に言うと濡れたまま、汚れたままにすると錆の原因となります。